top of page


" 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査 - Part. 02
先日「" 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査」をご紹介しましたところ、ご好評をいただきましたので、第二弾をご紹介したいと考えております。 (約5分程度でお読みいただけます。) 多発している上場会社の " 発生事実 "...
2023年4月9日読了時間: 10分
閲覧数:5回


" 発生事実(不祥事) " が発生しない上場会社の内部監査
上場会社で「発生事実(特に不祥事)はつきもの・・・」とお考えではありませんか? そのお考えは、この記事をお読みいただき、払拭してください。 ・発生事実が発生しない上場会社にするには、どのようにするのか? ・内部監査としての姿勢とは? これについて説明します。...
2023年4月2日読了時間: 9分
閲覧数:13回


IPO後の内部監査の役割について
IPO前と後の内部監査の業務内容に、違いがあることをご存知でしょうか? 結果として「監査報告を出す」ことに変わりはないのですが、その中身は違います。その違いとは? 今回はその内容を説明します。(約5分程度でお読みいただけます。) IPO後の内部監査について...
2023年2月23日読了時間: 5分
閲覧数:9回


内部監査の「外部委託」をお勧めします。
内部監査は、上場前後の企業にとって、必要不可欠な業務です。 とはいえ、人材採用が困難で長期化する、何人採用したら良い?など、悩ましい問題があるのも事実です。このようなとき、まずは「外部委託」をご検討いただきたいです。 なぜ外部委託? 外部委託に何を求める?...
2023年2月23日読了時間: 8分
閲覧数:8回


IPO準備の内部監査 - 上場前と後での内部監査体制の違い -
IPO準備を行ううえで、内部監査はとても大切な業務となりますが、上場前と後では、中身の違いについてあまり理解が深まっていないことが多くあります。中身の違いは何なのか?その違いに関する重要な意味は?今回はこの点についてお話しします。
2022年12月8日読了時間: 6分
閲覧数:6回


内部監査に必要なこと
久々の公開で申し訳ございません。今回はIPO準備企業における「内部監査に必要なこと」をお話しします。(約5分ほどでお読みいただけます。) 内部監査と内部統制の隣接線・重複部分 みなさんご存知のとおり、内部監査と内部統制は、まったく別のものです・・・が、実際に実務を行うと、く...
2022年10月8日読了時間: 6分
閲覧数:9回


IPO準備の内部統制 - 2 -
前回は「IPOで、なぜ内部統制の構築が必要なのか?」をコンプライアンスの側面を中心にご紹介しました。 今回は「どの程度の内部統制を構築すれば良いか?」をご紹介します。(*約5分程度でお読みいただけます。) *先般の記事「IPOでの内部統制の大切さ -...
2022年9月2日読了時間: 5分
閲覧数:11回


IT統制とISMS認証
IT統制は、整備・運用ともになかなか難しいものがあります。とはいえ、やらなければならない準備。何かヒントが無いものか・・・ ここではIT全般統制とISMS認証との親和性を軸に説明いたします。 (約5分ほどでお読みいただけます。) IT統制とは?...
2022年8月6日読了時間: 6分
閲覧数:56回


IPOでの内部統制の大切さ - Part.02 -
前回は法令・制度の面から、IPOでの内部統制の大切さを説明しました。今回は企業のメリット・リスクの面から、内部統制の大切さを説明します。 (約4分ほどでお読みいただけます。) 内部統制のルール作り 前回、内部統制の意味をご説明しましたが、改めて言いますと、...
2022年8月5日読了時間: 5分
閲覧数:30回
bottom of page